ホーム>業務案内>水まわりリフォーム

水まわりリフォーム

佐賀市大財でレンジフードを交換しました。

20171020113249.JPG
20171020113316.JPG

 

20171020113523.JPG
20171020113553.JPG

 

20171020113628.JPG
20171020113755.JPG
 
20171020113834.JPG
 
 
 
 

 

大川市で水廻りリフォームをしました。

2017105175215.JPGのサムネイル画像
2017105175325.JPG

 

201710518342.JPG
2017105175919.JPG

 

20171051837.JPG
201710518546.JPG

 

201710518850.JPG
201710518935.JPG

 

佐賀市高木瀬西築30年の賃貸物件です。

2017311154627.JPG

玄関着工前

201731116449.JPG

完成

 

2017311154739.JPG

脱衣場着工前

201731116532.JPG

完成

201731115497.JPG

トイレ着工前

201731116610.JPG

完成

 

 

201731115501.JPG

浴室着工前

201731116649.JPG

SB完成

 

2017311155355.JPG

和室着工前

201731115591.JPG

和室着工前

201731116736.JPG

LDKへ 完成

 

2017311155557.JPG

着工前

201731116820.JPG

完成

2017311155720.JPG

着工前

201731116947.jpg

完成

 

201731116112.JPG

着工前

201731116118.JPG

完成

フルリノべ完成sign03

 

 

 

 

 

佐賀市愛敬水廻りリフォームビフォアー、アフターです。

2017126163538.JPG

浴室着工前

2017126163624.JPG

完成 タカラスタンダード ミーナ1216サイズ

2017126163930.JPG

トイレ着工前

 
 
 
 
 
 
2017126164155.JPG

完成 TOTOネオレスト

 
 

 

 

201712616458.JPG

脱衣場着工前

2017126165547.JPG

完成 奥の壁を取り除き、隣の部屋からも出入りできるようにしました。

こっちの方が使い勝手いいですよねhappy01

洗面化粧台 タカラスタンダード ファミーユ(ルームヒーター付)

 

2017126165113.JPG

キッチン工事中

2017126165459.JPG

向かって左の方にあった流しを右に持ってきました。

奥に使っていない土間があったので、その分キッチンを広く取り

解放感が出ましたねgood

 

2017126165331.JPG

着工前 DK~北洋室へ望む

2017126165412.JPG

完成 両方とも晴れた日に撮影しているのに明るさがまったく違いますねsun

 

明日1/27大安に予定どおり引っ越しです。

自分でもすばらしい仕上がりになったと思いますshine

 

 

 

 

 

 

 

 

佐賀市鍋島でタカラスタンダードホーローシステムキッチンに取り替えました。


 


 

 

2016122620279.JPG

着工前

20161226202923.JPG

がんばって解体しましたhappy01

 

2016122620315.JPG

キッチン取付け部分と床の下地を作っています。

20161226203241.JPG

床内装タイル施工中です。

 

20161226203426.JPG

仕上げのローラーがけですsweat01

20161226203639.JPG

完成です。

タカラスタンダードホーローシステムキッチン ”エーデル”

さすがホーローだけあって、

傷はつきにくい、汚れは取れやすい、どこにでもマグネット取付け可能。

施工費込みで65万円ぐらいですかねっ。

お客様も大満足ですhappy01

 

 

佐賀市鍋島で洗面化粧台の交換をしました。

20161220122326.JPG

着工前(タカラスタンダードの洗面化粧台です)

20161220122352.JPG

着工前(洗面場の右側に洗濯機があります)

 

2016122012250.JPG

今回は、床フロアーを張替えて内装タイル(サンゲツ)を張ります。

20161220122534.JPG

タイル完成ですsign03

 

20161220122623.JPG

新調洗面台はタカラスタンダード ”オンディーヌ”ですhappy01

20161220122648.JPG

洗濯機側には水がかかってもいいようにセラール張りです。

 

佐賀市鍋島でトイレのリフォームをしました。

20161219123634.JPG

着工前

20161219123734.JPG

タイル、下地のコンパネを解体しました。

 

20161219123818.JPG

新しくコンパネを張っています。

20161219123859.JPG

2.5ミリの床タイル張り中。

 

20161219124037.JPG

奥と両サイドにセラールを張って完成です。

洋便器、小便器ともタカラスタンダードティモニを設置しましたhappy01

 

唐津市北波多で下水工事をしています。

2016927144718.JPG

管埋設工事中です。

2016927144753.JPG

 

 

2016927144843.JPG

7月に奥に見える居宅をリフォームさせていただきました。

今度は庭工事です。敷地600坪の広大な敷地に芝を張り

カーポートを建て花壇を作ります。

2016927144921.JPG

カーポートベースを作っています。

 

唐津市北波多町のタカラシステムバス工事の着工前から完成まで。

2016723192447.JPG
2016723192544.JPG
201672319280.JPG

 

201672319298.JPG
2016723193247.JPG
2016723193116.JPG

タカラスランダードミーナの システムバス工事の一連の流れです。床タイルを斫り取り、窓を撤去してペアガラスへ交換しました。

工期は5日間です。一坪サイズで前の浴室よりも広く感じます。

見違えましたね~happy02

佐賀県みやき町で水回りリフォームをしました。

2016614164519.JPG

着工前

201661416463.JPG

解体中

2016614164641.JPG

完成

 

2016614164735.JPG

着工前

2016614164822.JPG

解体中

2016614164939.JPG

完成

 今回キッチンはタカラスタンダードエマージュW2700をシステムバスはタカラスタンダードレラージュピッタリサイズに入れ替えました。

お客様も大変お喜びいただけましたhappy02

 

佐賀市諸富町で洗濯パンを取り付けました。

201621313042.JPG
20162131322.JPG
201621313338.JPG

 洗濯排水口が床から出ており、水漏れの原因になったり、床が腐食したりするので洗濯パンをつけました。

佐賀市北川副で水廻りリフォームをしました。

201611418651.JPG

トイレ着工前

201611417596.JPG

完成

 

201611418515.JPG

キッチン着工前

201611418330.JPG

完成

 

トイレも流しも15年ぐらい経過していて結構傷んでいました。

 

大牟田市システムバス工事最終日です。

20151025201144.JPG
2015102520149.JPG
20151025201732.JPG

 完成しました。9日間毎日快晴で良かったです。お客様にも大変お喜びいただけました。

ありがとうございました。

システムバス:タカラルーノ

 

大牟田市システムバス工事8日目です。

20151023205510.JPG

脱衣場のクロス貼り中

2015102320568.JPG

脱衣場の塩ビタイル張り中

20151023205656.JPG

外部窓補修後の塗装中

 明日の電気配線工事で完了します。

住宅エコポイントが93%らしく非常にやばいですgawk

大牟田市システムバス工事7日目です。

2015102218419.JPGのサムネイル画像

引戸の枠を取り付けています

20151022181951.JPG

脱衣場CF撤去中

20151022181522.JPG

給水管工事中

大牟田市システムバス工事6日目です。

2015102121841.JPG

タカラスランダード「ルーノ」組立開始

20151021211010.JPG

床が仕上がりました

20151021211217.JPG

完成

 5日目は写真を撮影する前に作業が終わってしまい画像がありません。

毎日天気が良く予定どおり進んでいます。

明日は入口の枠工事です。

大牟田市システムバス工事4日目です。

2015102013262.JPG

コンクリートを練っています。

20151020132642.JPG

システムバスを設置する土台作りをしています。

20151020132733.JPG

窓が小さくなりますので廻りに外装板をはります。

 毎日天気が良くて予定どおりに進んでいます。

大牟田市システムバス工事3日目です。

20151016152656.JPGのサムネイル画像

出入り口が引戸になるため戸袋下部をハツリ取っています。

20151016152849.JPG

今回の窓は前回よりも小さいので新たに柱を立てています。

 

大牟田市システムバス工事2日目です。

20151015205940.JPG

タイルをはつり取っています。

2015101521021.JPG

鋳物の風呂釜を取り出しました。

2015101521112.JPG

殻と泥をひたすら外へ出しました。

 とにかく今日は筋トレでした。殻、泥合わせて80俵は出ましたね。また鋳物の風呂の重さは半端ないです。4人でやっと出しました。これ100キロぐらいあるんじゃな

いかなーweep

暑くもないのになぜか汗だくで-す(笑)sweat01

明日もみんなでがんばるぞー

 

大牟田市でシステムバスの工事に着工しました。

2015101418319.JPG

着工前

2015101418820.JPG

バスリブ撤去中

2015101418643.JPGのサムネイル画像

撤去完了

 

20151014181055.JPG

サッシ撤去中

20151014181256.JPG

天井地組み解体中

20151014181359.JPG

タイル解体中

 今日の工程はタイルを解体して完了しました。

明日は、床を解体します。

ホーロー風呂釜を運び出すのが毎回大変なんですよねーcoldsweats01

みんなでがんばろーdog

トイレの床が白蟻にやられています。

2015916171323.JPG
2015916171423.JPG
2015916171511.JPG

 トイレの床がぶよぶよとの事で床をはぐるとこの蟻道。白蟻屋さんが防虫して床を張り直しました。

大牟田市キッチン等取替えリフォーム12日目(最終章)です。

201573214540.JPG

キッチン塩ビタイルシンプルなデザイン張り です。

20157411956.jpg

リビングよりキッチンを望む。リフォーム着工前のデザインパースです。

201573215243.JPG

リフォーム完成です。キッチン奥のFIXの高さを60cm上へ移動。白のテーブルからシンプルなカウンターへ変更しました。

 

大牟田市キッチン等リフォーム11日目です。

201572193040.JPG

カウンター取付け中です。

201572193133.JPG

サッシ取替え壁面塗装完了です。

201572193157.JPG

食洗機の配線工事中です。

 

大牟田市キッチン取替え他内装リフォーム10日目です。

20157120520.JPG

リビング側の天井クロス張替え中です。

201571205237.JPG

サッシ取替え後外壁塗装中。

201571205312.JPG

リビング壁クロス張替え中です。

 

大牟田市キッチン取替え工事9日目です。

201563019232.JPG

キッチン取付け完了です。

2015630192419.JPG

キッチンからTVが見れるようになりました。

2015630192629.JPG

ピアノが置いてある位置に床下補強中です。

 

大牟田市内装リフォーム8日目です。

2015629194212.JPG

昨日の7日目はフロアータイルのデザイン張りをしましたが私用のため写真を撮ってませんので、後日添付します。タカラスタンダードのキッチンパネルを張っています。

2015629194232.JPG

棚付け中

2015629194255.JPG

サッシをペアガラスに取りかえ中

 

大牟田市リフォーム6日目です。

勝手口

勝手口交換完了しました。

2015627222853.JPG

下の小サッシを撤去し、上にFIXをはめ込みます。

2015627222951.JPG

出窓撤去前

 

大牟田市キッチン工事5日目です。

201562622539.JPG

キッチンスペース内柱を立てています。

20156262262.JPG

給水管の穴を開けています。

201562622625.JPG

配電盤を替えました。

 

大牟田市キッチン工事4日目です。

天井下地

水廻リフォームりというよりも、キッチン部屋丸ごとリフォームみたいになってます。

完

天井ボード完了

剥ぎ

白蟻に伴う床解体中です。

 

大牟田市キッチン取替え工事3日目です。

柱前

タカラスランダードのキッチンW2550取り付けるため2Fの重さを受けている柱を移動します。

途中

新設柱を取り付けました。

完

移動完了です。今日はその他カウンターの骨組み工事をしました。

 

大牟田市キッチン取替え工事2日目です。

天井

キッチン天井解体しました。

壁解体

蟻道があったので壁を解体し確認中です。

完了

新設キッチンは、タカラスタンダードエーデルです。食洗機付きでIHに変わります。配線工事中です。

 

大牟田市で内装リフォーム(キッチンの取替え)に着工しました。

着工前

着工前

解体中

解体中

約10日間の予定でキッチン取替え、クロスデザイン張り、床デザイン張りを行います。詳しくは完成予想図をご覧ください。

 

下水管を取りかえました。

2015611192816.JPG

管内が詰まりやすいため、ひとまわり大きい管に交換しています。

下水管

作業中です。

 

洗濯パンを取り付けました。

洗濯パン

水が垂れ落ちフロアー表面が劣化しています。

洗濯パン2

蛇口から水がポタポタ落ちても安心です。

 

水廻りリフォーム(洗面台交換)をしました。

洗面
洗面完成
佐賀市内で手洗い器からタカラスタンダードの洗面化粧台に水まわりリフォームしました。

 

水廻りリフォーム(浴室)をしました。

水風呂前

着工前

昔なつかしのタイル風呂です。

 

 

水風呂完成

完成

1.25坪の大きなシステムバスに入れかえました。

 

佐賀市内で水廻り(キッチン)のリフォームをしました。

キッチン着工前

着工前公団流しが付いていました。

キッチン完成

タカラシステムキッチンにリフォームし、壁はタイルからキッチンパネル張りにしました。室内が大変明るくなりました。

 

店舗内に流しをつけました。

サンシャイン前
2015414181148.JPG
2015414181226.JPG

 佐賀市内でキッチンや水廻り関係が何もない店舗に公団用の流しを取り付けました。給水は外に水栓があったのでそこから分岐をして排水はコ ストを抑えるため壁排水にしました。(7万円程度です)

水廻りリフォーム(トイレ)をしました。

2015413205147.jpg
2015413205210.jpg
和式トイレから洋式トイレに水廻りリフォームしました。ここはお店屋さんなので急いでリフォームしましたが、3日間かかりました。セラールを腰貼りして掃除をしやすくしました。約25万円程度です。

 

雨漏りにより屋根の水廻りをリフォームしました。

2015412173930.jpg
2015412173953.jpg

 

2015412174024.jpg
201541217416.jpg
 
小城市内で室内に雨漏りしているとのことでした。雨樋の横樋と縦樋の継ぎ目が錆びて腐食していましたので、水廻りをリフォームしました。最近のゲリラ豪雨で排水量が多く水が捌けきれないため、縦樋をひと廻り大きいものと取りかえました。これで安心です。

 

脱衣場のリフォームをしました。

脱衣土間前
土間解体中

 

根太
脱衣床完成
  職人さんの腕ももうぱんぱんです。weep(ガンバレ!!)           おかがさまできれいに仕上がりました。
脱衣場リフォームをしました。昔ながらのタイル床を解体して、束石を立て、根太を引いてフローリング張りにしました。土のう袋50俵ぐらい泥がでました。外まで運び出すのが超たいへんですね。wobbly
 
 

 

浴槽のリフォームをしました。

浴槽前
浴槽後

 佐賀市内で築30年以上経過している浴槽をリフォームしました。なつかしさを感じるポリ風呂ですね。

おろし団地前
おろし団地中
おろし団地缶

 佐賀市内で和式トイレを洋式に取りかえました。壁はタイルでしたがベニヤを張ってクロス貼りにし、床は白の床材で仕上げています。

お客様にも大変喜んでいただきました。

和式トイレを洋式に取りかえました。

マッサージ前
マッサージ後
 
佐賀市内で段付き和式トイレを洋式にリフォームしました。コンク リート解体にかなり時間がかかりましたが、きれいに仕上がってよかったです。壁はパネル貼りにし、床はフロアー張りにしました。

 

和式トイレから洋式トイレにしました。

蘭蘭前
蘭蘭後

 佐賀市内で和式のトイレから洋式トイレに取りかえました。ここはビルの2階で土間がコンクリートになっており和便器を外したあとのコンクリート

 補修ができなかったため、床をコンパネ張りにして床材を貼って完成しました。

キッチンを取替えました。

永石様キッチン(旧)のサムネイル画像
永石様キッチン(新)

 

20154419571.JPG
201544195547.JPG

 佐賀市内で約30年前の流し台をタカラのシステムキッチンに交換しました。その時に床を全て落とし桜のフローリングに張り替えました。

 内装の壁、天井には汚れに強いウレタンコートのクロスを貼りました。作り付けの棚の天板にはキッチンパネルを貼り、濡れても、汚れてもふ

 き取りやす く仕上げました。

 室内も明るく爽やかになって、おいしい料理が作れそうとの奥様のはずんだ声でした。大変お喜びいただきましてよかったです。happy01

タカラぴったりサイズSBに入れかえました。

着工前
解体中
ならし
 
築30年のタイルの浴室を解体中です。土間コンの厚みが約30センチあっていまだかつてない手ごわさでした。
土間うちのサムネイル画像
組立中のサムネイル画像
完成のサムネイル画像
1週間で完成しました。お客様にも大変満足していただきました。
 久留米市
 

キッチンを交換しました。

大川着工前
大川完成

アイランド型キッチンに取替えました。

既設キッチン、収納棚を撤去して壁はキッチンパネルで仕上げました。

洋式トイレと小便器を一つにしました。

永石様トイレ着工前
永石様トイレ完成

 洋式トイレと小便器を撤去して、リクシル製の洋式トイレと手洗い器を取り付けました。腰壁はタイルが貼ってありましたが今回セラール

 を貼りました。

 立ち上がりやすいように手摺をつけています。

 

和式のトイレ取替え

和式トイレ1
和式2
和式3

 

和式4
和式5
和式6


昔ながらの段付き和式トイレからフラットにしてまた和式トイレを取付けました。

簡単に床が斫れてよかった~coldsweats01

水まわり(キッチン・お風呂・トイレなど)リフォーム

水まわりリフォーム

リフォームをする上で一番費用がかかるところではないでしょうか。特に女性の方は最も気になるところですね。

水廻り品もさまざまですので、まずはお近くのショールームに行ってコーディネーターさんに色々おたずねして実際に色や、使い勝手等を確認されることをおすすめしています。

私自身も取付け可能寸法や写真を持ってお客様と一緒にショールームに行くこともしばしばです。

お風呂場
キッチン

 

飯田様トイレ着工前
飯田様トイレ完成
 
左が着工前、右が完成です。トイレの段差をなくし、洋式トイレに取り換えました。工事期間は3日です。
 
 
 
 
 
 
 

 

ページ上部へ